
品質表示(洗濯ネーム・ケアラベル)付記用語サンプルリスト
付記用語は義務づけられていませんが、洗濯絵表示で伝え切れない情報を、お客様やクリーニング店様へ伝えるための情報伝達手段となります。警告文章、取り扱いに注意してもらいたい内容の文章などを表示します。
※商品により様々なケースがあると思います。下記リストに無いテキストも作成可能ですので、生産者責任のうえ表記したいテキストをご連絡ください。
![]() |
【CA - クリーニング指定】 | |
CA-01 |
|
CA-02 |
洗濯はドライクリーニングで |
CA-03 |
クリーニングは、専門店へご依頼ください |
CA-04 |
洗濯、クリーニングは信頼のある専門店へご相談ください |
CA-05 |
クリーニング店で水洗いとご指定ください |
CA-06 |
水洗いすると風合いを損なう恐れがあるため ドライクリーニングをおすすめいたします |
CA-07 |
手洗いも可能ですが、型くずれの恐れがあるため ドライクリーニングをおすすめいたします |
CA-08 |
水洗いも可能ですが、型くずれの恐れがあるため、 ドライクリーニングをおすすめいたします |
CA-09 |
この製品は、水分や摩擦により |
【CB - クリーニングネット使用】 | |
CB-01 |
クリーニングネットを使用してください |
CB-02 |
クリーニングの際は、必ずネットをご使用ください |
CB-03 |
クリーニングの際には、裏返しで、 |
CB-04 |
この製品は、特殊な加工をしています クリーニングの際には |
【CC - クリーニング溶剤禁止】 |
|
CC-01 |
フッ素系溶剤を使用しないでください |
CC-02 |
フッ素系ドライクリーニングはお避けください |
CC-03 |
エタン系ドライクリーニングはお避けください |
【CD - クリーニング禁止】 |
|
CD-01 |
この製品は、クリーニング処理ができません |
CD-02 |
この製品は、クリーニング処理ができませんので、ご了承ください |
CD-03 |
この製品は、顔料プリントを使用していますので |
【CE - クリーニング付属品】 |
|
CE-01 |
クリーニングの際は、付属品を取り外してください |
CE-02 |
クリーニングの際は、ボタンを外してください |
CE-03 |
クリーニングの際は、飾り部分を取り外してください |
CE-04 |
クリーニングの際は、別布部分を取り外してください |
CE-05 |
クリーニングの際には、ライナーを取り外してください |
CE-06 |
クリーニングの際は、パッドを取り外してください |
CE-07 |
クリーニングの際、ボタンが変色する場合が |
CE-08 |
クリーニングの際は、襟部分を取り外してください |
CE-09 |
クリーニングの際は、リボンを取り外してください |
CE-10 |
クリーニングの際は、ファー部分を取り外してください |
【CF - クリーニング皮革製品】 |
|
CF-01 |
クリーニングは、皮革専門店へご相談ください |
CF-02 |
クリーニングの際は、信用のある皮革専門の |
【CG- クリーニング毛皮製品】 |
|
CG-01 |
クリーニングは、毛皮専門店へご相談ください |
CG-02 |
クリーニングの際は、毛皮部分を取り外してください |
CG-03 |
毛皮部分のクリーニングは、専門店にご相談ください |
【CH - クリーニング上下セット】 |
|
CH-01 |
上下セットの製品は、同一方法で処理してください |
CH-02 |
同素材、同色のスーツは、同時にクリーニングしてください |
【CI - ウェットクリーニング】 |
|
CI-01 |
ウェットクリーニングができます |
CI-02 |
家庭洗いはできません。クリーニング店の |
CI-03 |
製品の形状を維持するために、 |
【CJ - クリーニング注意】 |
|
CJ-01 |
クリーニングの摩擦等で、多少色落ち、変色することがあります |
【CK - クリーニングお店の方へ】 |
|
CK-01 |
クリーニング店へのお願い |
CK-02 |
短時間で処理してください |
CK-03 |
短時間でクリーニングしてください |
CK-04 |
水洗いで処理してください |
CK-05 |
クリーニングの際は、石油系溶剤を使用し、自然乾燥してください |
CK-06 |
ファー部分は、石油系ドライクリーニングをご指定の上 |
CK-07 |
石油系のドライクリーニングをしてください |
CK-08 |
石油系のドライクリーニングで すすぎはソフトで処理してください |
CK-09 |
フッ素系のドライクリーニングをしてください |
CK-10 |
フッ素系溶剤を使用してください |
CK-11 |
この製品は、顔料プリントを使用していまうので 必ず石油系ドライクリーニングをしてください |
CK-12 |
クリーニングの際、パークロロエチレンで |
CK-13 |
裏地は、石油系ドライクリーニングで処理してください |
CK-14 |
スリット糸を使用しています。クリーニングは、 短時間で処理してください |
CK-15 |
パークロロエチレンのクリーニングをしてください |
PIJなら繊維製品品質管理士が親切丁寧にアドバイス致します!
品質表示作製で、こんなお悩みをお持ちではなないですか?
■組成・混率を調べたいけど、どこに検査を出せばいいの?
■素材は解ってるんだけど、どんな絵表示を付けるべき?
■付記用語、いろいろあるけど、どんな事書けばいいの?
ご安心下さい!PIJに作成ご依頼頂けましたら、繊維製品のプロ繊維製品品質管理士が3名在籍していますので、親切丁寧にアドバイスさせて頂きます!まずはお気軽にフリーダイヤルかメールで、お問い合わせ下さい。
